2013年3月15日金曜日

テディベア作家 山本千浪さん

この間からずっと打ち合わせをしていてた
テディベア作家の山本さんを取材させていただきました。
インターネットで見つけて、くまちゃんがあまりに可愛いので
ご連絡をしてみると意外とお近くの方でした。
弊社が運営している「手しごと手あそび」サイトに登場していただきます。
すごく思い入れをもって製作をされているのが
撮影の間にもすごく伝わってきます。
お母様がお嬢さまのためにオーダされることも多いようです。
こんなくまちゃんをママからプレゼントされたらうれしいだろうなあ。

まるで、子供を抱きしめているような山本さん。
その視線の先には…

「次は僕の番だよ!」と撮影の順番を待つくまちゃんたちが…。


2013年3月8日金曜日

gallery Viewさんへ行ってきました。

少し風が強いけれど、ぽかぽかと暖かな一日。
本格的な春がやってきた感じ。
でも来週は少し寒くなるので、
冬のコートはまだしまっちゃダメだそう。
今日は、大手前第一ビルにオープンしたgallery Viewさんへ。
10日(日)までという「軸・辻めぐみ 陶・灰谷百子」展を開催中でした。

個性的な作品ながら、実用性もあって楽しいものばかり。興味のある方は、ぜひ一度お運びください。
姫路市本町68-170-14 大手前大一ビル1F10 gallery Viewさんまで

2013年3月2日土曜日

雛まつり



いよいよ明日は、雛まつり。
うちのお雛さまも美男美女でしょ。
何かと忙しい2月、3月。ゆっくりお雛さまのお顔を見ないままに終わってしまうことも
しばしば。今年こそ、桃の花を飾って雛まつりを楽しみましょう。
幸い明日は日曜日だもの。
雛まつりが終わると、婚期が遅れては大変と、
そそくさとお雛さまを仕舞う方もいらっしゃいますが
あれは「迷信ですよ」人形屋さん。
そりゃそうです。婚期を左右されるといわれては
お雛さまにも迷惑な話です。





2013年2月8日金曜日

春の足音が


昨日、  nikiの春の新作ストールが届きました。
春らしい白、レモン色、アップルグリーン、藤色などなど。
カラフルでかわいい色がいっぱい。もうそこまで来ている春を感じて
どこかに出かけたくなりますね。

でも、この3連休もやっぱり大忙しです。
何もしないぼうっとした時間が、如何に大切な時間か
心の栄養となるのか この年になるとしみじみ感じますねえ。

2013年1月29日火曜日

それはそうと昨日の雪 どうでした?

思いがけず 雪が積もっていた朝。
気づくのに遅れ、それでもいつもより早目に家を出たのに
20分の通勤時間が、何と1時間ちょっと。
家近くの交差点の信号待ちが長く、外出後30分くらい経っても
まだ自宅が見えているという状況でした。
たいへんでしたね。


皆、無事に出社しているかしらと
オフィスに電話を掛けてみると、デザイナーNちゃんの元気な声。
用心して電車できたら、いつもよりさらに早く着いてしまいましたとのこと。
さすがやなあ。








2013年1月28日月曜日

さて、次の話題

長いことブログから遠ざかっていたので
わりと話題がたまっています。

次は、東日本大震災の復興支援公演が2月9日に花北で行われるという話。


踊りあり、邦楽あり、合唱やピアノ演奏などなど
さまざまなジャンルの舞台芸術を一堂に楽しめる盛りだくさんの内容です。
その入場料金1000円を復興支援に役立てていただこうという企画です。
場所は,姫路市花の北市民広場
12時30分開場 1時開演です。
お問い合わせは 電話079-288-6612
ちなみに坂東大蔵先生の門下生である
娘も参加させていただくので、只今お稽古に精進中でございます。

一人でも多くの方にご来場いただいて、
たくさんの支援金が集まるといいなあ…と願う今日この頃でございます。

今年はじめて!

1月も、もう終わろうときに
今年はじめてブログを更新させていただきます。
別にそれほど忙しかったわけではないのですが、書かなくなるとなぜか
億劫になってしまうものなのですね。
気をつけないと。

昨年からnikiの大塚さんにオーダーしていた播州織のシェードが素敵な
ペンダントライトが出来上がってきました。
フリフリがかわいい コロンとしたライトです。
とても珍しいので、興味のある方は気軽にお立ちよりくださいませ。
販売もされているみたいですよ

LEDなので省エネ。オレンジの温かな色調もお気に入りです。

その時にストールのかっこいい結び方を教えてもらいました。
nikiのストール ポツポツ売れていますよ。